情報発信の ”ネタが続かない!” 苦しい 辛い と感じているあなたへ

もしも、あなたが、、、
情報発信のネタが続かなくて

どうしたらいいのか分からずに
苦しい、辛いと感じているのであれば、

この記事がお役に立てるかもしれません。

今のあなたは危機的な状況

コンテンツのネタが続かない!
ネタが出てこない!

この状態が続いてしまうと、情報発信ができなくなってしまいます。

情報発信はネットビジネスにおいて読者やお客様とのコミュニケーションとり信頼関係を築くために欠かせない超重要の要素ですから、とても危険な状態ですよね。

ブログやSNSなどでのコンテンツの更新頻度が低下してしまい。読者の興味を失ってしまうことで、アクセスやイイね数が激減してしまいます。

つまり情報発信を続けることができないので、あなたのビジネス自体が成立しなくなる危機的な状態です。

でも、ネタをヒネリ出すのってとても大変!

焦れば焦るほとネタが思いつかないものです。

そして書かなくてはいけないのに書けない。
こんな超ストレスの日々で、辛いんですよね。

私にも経験があります。

なんでこんなにも苦しく辛い思いをしなくてはならないのか!
ってマジにそう思いました。

そんなことを言っても、、、
少しでも早く対策を考えないと、今までの努力も消えて無くなり本当に大変なことになってしまいます。

そんなあなたに、このコンテンツではネタを出すための秘訣をご紹介します。
あなたのネタ出しの参考になり、あなたが苦しみから解放されれば嬉しいです。

なぜネタが続かないのか?

”ネタが続かない”には理由がある

なぜネタが続かないのか?
それには、理由があるはずです

ネタが続かない、出てこない状態には
次の理由が考えられます。

あなたも、どれかに関係があるのではないでしょうか?

アイデアが浅い:
一度思いついたアイデアを深掘りすることができず、浅いアイデアしか出せない場合があります。

情報の取り込みが少ない:
自分自身が情報をあまり取り込んでいないため、新しいアイデアや情報が出てこない場合があります。

一方的な情報収集:
自分が好きな分野だけにフォーカスして情報収集をしているため、視野が狭くなり、幅広い情報や視点がない場合があります。

プランニングが不十分:
あらかじめ情報発信の計画を立てず、その場しのぎでネタを考えてしまうため、ネタが続かなくなる場合があります。

これら理由の根本的なところを探っていくと、実は1つの事柄にたどり着きます。

それは、あなたのネタを出すリソース(源泉)が無くなったということです。

つまり、
最初は、自分が情報発信するための元となる情報があった。
それが、発信をしていくことで情報を使って少なくなっていった。
今は、その情報のリソースがゼロになったのでネタが出てこない。

そういう状態なのです。

大切なのはどちら?

今は、ゼロになった情報源に情報を貯める必要があります。

しかし、次のような理由で情報の蓄積をやめてしまう場合があります。

  • そんな時間が無い
  • 情報を集めるのが面倒
  • 今更調査なんかしていられない
  • そんなことしなくてもネタは出せる

あなたもこんな風に、思っていませんか?

情報を集める作業よりも、発信に気持ちが向いてしまい逆に悪い方向に気持ちが向いてしまっている場合もあります。

時間がないこともわかりますが、しかし今はその状況ではありません。

今やるべきことは、
出すこと(OUT)よりも、入れる(INPUT)ことに時間を使い、しっかりと行うことが大切です。

そして、今後もネタがゼロにならないようにするためにはどんな情報を集めると良いのか?

ここが大事なポイントになります。

秘訣:どんな情報を収集すれば良いか?

今回は、その秘訣をこっそり教えちゃいますね。

あなたは「孫子の兵法」って聞いたことありますよね?
紀元前5世紀、中国春秋時代の軍師「孫子」が作ったという兵法書です。


この兵法の考え方が、現在のビジネス戦略に役立つということで多くの企業で取り入れられています。
その中のとても参考になる有名な兵法の一説をご紹介します。

「敵を知り己を知れば百戦して危うからず」というのがあります。

敵情を知って味方の事情も知っていれば百回戦っても危険が無く、敵情を知らないで味方の事情を知っていれば勝ったり負けたりし、敵情を知らず味方の事情も知らないのでは戦うたびに必ず危険になる。


つまり、敵味方の情報をしっかりと調査しておくことが重要だよ!
という意味です。

ネットビジネスで考えた時、あなたは「敵」を誰として解釈しますか?

どういうことかというと、

敵=競合と解釈すると、競合の情報を得て競合に競り勝つことになる。
敵=お客様と解釈すると、お客様の情報を得てお客様に的確に対応する。

となります。

さあ、あなたはどちらの情報が重要だと思いますか?

そうです、お分かりですよね。

お客様の事情、情報をしっかりと入れることが重要なんです。
それと関連したあなたの事情をしっかりと分析することなんです。

苦しみからの解放

情報収集と情報発信の優先度のどちらが優先か?

もうお分かりいただけたと思いますので、いよいよ苦しみからの解放のレシピについてお話ししましょう。

苦しみからの解放レシピ

さあ、いよいよここから苦しみからの解放レシピをご紹介します。

  1. まず基本に戻って調査をする
  2. 情報を収集する
  3. コンテンツを作り発信する
  4. これを繰り返していく

① 基本に戻って調査をする

ネタの源泉となる情報を収集する前にすべきことがります。
どんなネタを集めるか? これがとても大事。

まずは、お客様(読者)の情報を集める

  • どんなお客様がいるのか?
  • お客様は何が欲しいのか?

あなたのお客様や読者から意見を求めたり、アンケートなどか情報を得ることができる場合は積極的に行ってください。

次に自分の事情を分析する

  • お客様の事情、情報を熟知しているか?
  • お客様の欲しいもので提供できるものは何か?
  • お客様に提供する十分な情報を持っているか?

このようにお客様とあなた自身の調査を行います。

これによって、あなたが次にどんな情報を得なければならないのかを検討する必要があります。

お客様が望んでいる情報を提供することが、私たちの仕事ですからね。

② 情報を収集する

調査を行った結果から、ネタの源泉となる情報を集めてききます。

お客様が求めているのに、あなたが自身に情報が不足しているテーマを抽出します。

これからお客様に提供するべき情報収集を徹底的に行います。

まずこのようなテーマは経験がないことが多いので、
書籍、ブログ、SNS、コミュニティーなどを使い情報を収集します。



手順1:質を上げる

ちょっとした物知り博士、専門家を目指す!


まずは、1つのテーマで専門家になるくらいのつもりで掘り下げるてください。
知識を広げるよりも、まずは深くしていくことです。

実践できるものがあれば、ドンドン行っていきましょう。
実践経験から得られる情報が最も活きます。

ある程度掘り下げた段階にきたら、コンテンツを作り発信していきます。

手順2:幅を広げる

複数の解決手法、関連の知識を習得して広げていきます。

課題や問題に対して複数の解決手法の知識
掘り下げたテーマに関連している知識へと幅を広げていきます。

可能であれば都度コンテンツを作り発信していきます。

手順3:深く掘る、広げるを繰り返す

深く掘る、知識を広げるを繰り返します。

基本はちょっとした専門家になるまで深く掘ってから次に知識を広げることです。

③ コンテンツを作り発信する

さあ、ここからは発信するコンテンツを作って、ドンドン発信しましょう。

発信するコンテンツの目次を作る

いきなりコンテンツを作り始めてはダメですよ!

まずは集めたネタを整理整頓して全体の流れやバランスをとりましょう。

これをやらずに、いきなりコンテンツを作り出すと後から困りますよ。
テーマとしての広がりがなくなり後でネタが続かなくなってしまいます。

本の目次で 章、節、項 を作るイメージで作ります。
順番は 章 → 節 → 項 の順番に題目を考えていきます。

  • 1つの章には3〜5の節を作る。
  • 1つの節にも同じように3〜5の項を作る。

このくらいのバランスで良いと思います。

章、節、項の全体のバランスを見てからコンテンツを作るようにしてください。

コンテンツを作る

1つの項のコンテンツを作ります。

原則:1項=1コンテンツ=1内容

を徹底してください。

コンテンツを作っていくと色々と内容を加えたくなるのですが、ここは我慢!

「このコンテンツではこれだけを伝える!」

伝えるメインのこと以外を省いてスッキリさせることがポイントです。

コンテンツを作ったら発信する

1つのコンテンツを作ったらドンドン発信していきましょう!

1節分のコンテンツを作って発信したら、節として「まとめコンテンツ」を作り発信します。

1章分の節の「まとめコンテンツ」を発信し終わったら、章としての「まとめコンテンツ」を作り発信します。

1章分のコンテンツを作ったら、1テーマとしての「まとめコンテンツ」を作り発信する。

こんな風に、順番は 項 → 節 → 章 → テーマ の順番にまとめコンテンツを作って発信することになります。

④ 繰り返していく

あとは、1〜3を繰り返すことです。

つまり、次のよう繰り返すわけです。

インプット→アウトプット→インプット→アウトプット
区切りの良いところで「まとめ」をする。

インプット を止めない限りは、アウトプットする情報がゼロになることはありません。

なぜなら アウトプット すべき情報はお客様や読者の方が持っているからです。

まとめ

情報発信のネタが続かなくて、どうしたらいいのか!
苦しい、辛いと感じていたあなたへ。

この状態が続いてしまうと、情報発信ができなくなり
あなたのネットビジネスが危機的な状態になってしまいます。
一刻も早く、対策を打たなければいけません。

情報発信のネタが出てこない理由は、
情報源が不足している=ネタが無いということになっていたのです。

ですから今あなたがすべきことは情報発信よりも、情報収集を優先して行うことです。
そして情報を収集しながら発信することが大切になります。

インプット を止めない限りは、アウトプットする情報がゼロになることはありません。
なぜなら アウトプット すべき情報はお客様や読者の方が持っているからです。

まずは基本に戻り、
お客様(読者)の情報を集めることから始めましょう

KUSABON